
特に3月以降その需要が急激な高まり(3~4月販売実績前年比約3割増)をみせる中で、「カップヌードル 味噌」の販売が当初の計画を大幅に上回り、ブランド全体として十分な商品の供給量確保が困難な状況に陥ったためとのこと。
かくいうわが家にも現在「カップヌードル」が3つあり、その理由は先月まで放送されていたNHK朝の連続テレビ小説「まんぷく」の影響が多分にあります。ヒロイン・福子の夫・萬平が、世界の食文化を変える即席麺を発明するまでの奮闘を描いた作品で、モデルは日清食品の創業者・安藤百福さんとその妻仁子さんとされています。

この風潮に乗るかのように、テレビCMもよく見るようになり、スーパーでは昨年60周年を迎えたチキンラーメンが特設コーナーで完売しているなど、明らかな盛り上がりを実感。実際チキンラーメンの平成30年度売上高は史上最高を記録したそうです。
5年前の朝ドラ「マッサン」が、今なお原酒不足の続く、一大国産ウイスキーブームを引き起こしたように、今回の「まんぷく」による日清ブーム、即席麺ブームを特需で終わらせることなく、継続、拡大させることは出来るのか、各社の今後の展開に注目しています。
竹中三佳さんのプロフィール
タレント、リポーター、モデル。ホリプロアナウンス室所属。明るく誠実でファッショナブルなキャラクターでTVやラジオ、CMなどで活躍。
タレント、リポーター、モデル。ホリプロアナウンス室所属。明るく誠実でファッショナブルなキャラクターでTVやラジオ、CMなどで活躍。
[本紙4月15日付14面]